島本灯製作所
BUISINESS
島本町で25年、電子部品加工・組み立ての事業を行っていた会社より独立。
既製品ではカバーできない使いづらさや
ハンディキャップを抱えているからこその視点
ニッチすぎるオーダーメイド
使用される方の心の底にある悩みを共有し、
専門の加工屋さんのアドバイスと掛け合わせて
よりよく生活していけるお手伝いをさせていただいております。
シール、封筒、名刺といった紙加工品の作成
看板、間仕切り、樹脂成型品や印刷
廃番部品の作成や金属加工品。
依頼を受けるだけでなく新たな製品の提案も
手掛けています。
事業事例の一部を掲載させていただきます。製造業で培ってきました全国各地の町工場の皆様に助けていただきながら、ご依頼にある問題解決や新しい製品の開発をお手伝いさせていただいております。オンラインが普及しても、人のぬくもりに変わる温かみはありません。お客さまの課題解決にそれぞれの知識を持って全力で取り組み作る側・使う側、製品にかかわるすべての方の温度を感じられるモノづくりを目指しています。
製品例
オーダサイズパーテーション
既製品では難しい大きなサイズ、使用環境に合わせ作成させていただきました。
アルミ加工品
サンプルから、試作、量産化、自動機作成まで様々な過程をご依頼いただきました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
電子部品、組み立て加工
ピンの挿入、圧入、組み立て、検査など
様々な依頼に対応いたします。
カッティングシート作成
ロゴや、ステッカーなど様々な用途に使用されるカッティングシートの作成。
デザインから承ります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
破損部品の作成、交換
機械作成(例:バリ取り機)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
島本灯製作所の「灯」という文字は
灯台を意味しています。
いつでも誰でもここに来れば大丈夫。
そんな変わらぬあかりをともす場所です。
これからも地域とともに歩んでいけるよう
事務所を常に駄菓子屋として開放しています。
打合せ中に子供たちの声が聞こえる穏やかな場所です。
お気軽にお立ち寄りください。
・駄菓子屋
放課後 15:00〜17:00
(定休 不定休)※外部出店あり
※この時間に限らず対応いたします。お声掛けください。
子ども会などの詰め合わせ、ラッピング承ります。
体験教室の様子
「スゲー!」から始まるモノづくり。皆さんが今覗いているパソコンやタブレット、着ている洋服、使っている文房具やカバンなど全てものもは『モノづくり』に関わる方々の製品です。日本のモノづくりに触れるきっかけになりたいと、島本灯製作所が立ち上がる以前の2017年より関西各地で様々なモノづくり体験の授業を行ってきました。人気の、全日本製造業コマ大戦・子どもコマ大戦は延べ2,700人を超えるお子様と制作、大戦を行いました。これからも変わらず「すげー!!!」という言葉にならない感動を伝え続けます。
MUSEUM
事務所内は今後、常設の体験型施設となります。
《石版印刷機》を修復が完了しました。これから試し刷りを行います。ウイスキーのある町で、ウイスキーラベルにゆかりのある機械が動きます。
ACCESS
事務所は、水無瀬駅前商店街の中にございます。お立ち寄りの際は近隣のパーキングをご利用ください。
島本灯製作所
大阪府三島郡島本町水無瀬2丁目3-10
阪急京都線 水無瀬駅 徒歩3分
JR京都線 島本駅 徒歩4分
名神大山崎インターより10分(171号線大阪方面)
CONTACT
ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お問い合わせ項目
商品作成依頼について
ワークショップについて
その他お問い合わせ
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
お問い合わせ内容
送信
会社名 島本灯製作所
設立 2020年4月22日
所在地 大阪府三島郡島本町水無瀬2丁目3‐10
TEL 080-6172-3902
代表者 河端穂佳